magnet

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

mag・net
/mǽɡnit/

[名]

1 [C]磁石,マグネット;磁鉄鉱

2 〔通例a ~〕(固有の魅力で)(人を)引きつける人[もの,場所]≪forto

Kyoto is a magnet for foreign tourists.
京都は外国人旅行客を引きつける

attract [draw] A like a magnet

A(人)を引きつける

[原義は「トルコのマグネシア(Magnesia)の石」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

magnet

(名)磁石 磁鉄鉱 引きつける人[もの、場所] マグネット (⇒magnetic field)

magnetの関連語句

magnetの用例

The superconducting wire rods, which were essential in the production of the Large Hadron Collider’s magnets, were produced by Furukawa Electric Co.
大型ハドロン衝突型加速器用の超電導磁石[マグネット]の製造に欠かせない超電導線材は、古河電工が製造した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android