maritimecommunicationssystem

英和 用語・用例辞典の解説

maritime communications system

船舶通信システム

maritime communications systemの用例

The government is gearing up to provide the Philippines with patrol vessels for its coast guard and a maritime communications system by using Japan’s official development assistance.
政府は、日本の政府開発援助(ODA)を活用して、フィリピンに沿岸警備隊の巡視船や船舶通信システムを供与する方向で調整している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む