maritimecommunicationssystem

英和 用語・用例辞典の解説

maritime communications system

船舶通信システム

maritime communications systemの用例

The government is gearing up to provide the Philippines with patrol vessels for its coast guard and a maritime communications system by using Japan’s official development assistance.
政府は、日本の政府開発援助(ODA)を活用して、フィリピンに沿岸警備隊の巡視船や船舶通信システムを供与する方向で調整している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む