mash

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

mash
/mǽʃ/

[名]

1 〔単数形で〕(すりつぶして)どろどろのもの

1a [U]((英略式))マッシュポテト(mashed potatoes)

1b [U]マッシュ(◇すりつぶした麦芽;ビールの原料)

1c [U]マッシュ(◇穀粒・ふすまなどを湯でどろどろにした家畜の飼料)

2 [C]((略式))恋愛遊戯,いちゃつき;浮気者;恋人

━━[動](他)

1 …をつぶす(up);…をどろどろにする

2 〈つぶした麦芽・ひき割りを〉(湯に混ぜて)麦芽汁にする

3 ((略式))…といちゃつく

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む