medium

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

me・di・um
/míːdiəm/

[名](複)media/-diə/1で通例~s)[C]

1 中間中庸,中ほど;中程度のもの,中,Mサイズ

strike a happy medium
適切な妥協点を見つける

He takes a medium.
彼はMサイズを着る

2 (間を)つなぐもの(伝達などの)媒体,媒介物,手段;(芸術などの)手法,技法≪offor≫;〔~s〕霊媒,みこ

electronic media
電子メディア

a medium of exchange
流通貨幣;《経済》交換手段

English as a medium of communication
伝達手段としての英語

The novel is an excellent medium for satire.
小説は風刺にうってつけの手段だ

3 《コンピュ》記録媒体;《生物》(標本の)保存液,封入剤;《細菌》培地,培養基(culture medium);(生物の)生息場所,生活環境[条件];《美術》(絵の具を溶く)展色剤;制作材料;《論理学》(三段論法の)媒辞;《物理学》媒体

━━[形]〔通例限定〕(程度・質・大きさ・色などが)中間の,中位の(◆技能・活動レベルの中位は average);〈ステーキなどが〉ミディアムの,〈ワインが〉(辛口と甘口の)中間の

small and medium enterprises
中小企業

medium-range ballistic missiles
中距離弾道弾

over medium heat
中火で

He is of medium height.
彼は中背である

[原義は「中間のもの」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android