menace

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

men・ace
/ménis, -əs/

[名]

1 〔通例a [the] ~〕脅威になる人[もの];[U](…に対する)脅威,脅迫≪to≫,脅すような調子[態度](◆この意味では通例 threat に置き換えられ,menace のほうが文語的)

a menace to peace [society]
平和[社会]に対する脅威

2 〔通例a ~〕((略式))やっかい者,困り者,危険人物(◆主に子どもについて用いる)

3 〔~s〕《英法》脅迫

━━[動]

1 ((形式))(他)〈人を〉(…で)脅す,(…と言って)脅迫[威嚇]する≪with≫;(自)脅迫する

2 (他)…に(破滅・破壊などの)脅威を与える,(…で)危うくする≪with

[原義は「突き出すこと」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android