mentoring

英和 用語・用例辞典の解説

mentoring

(名)メンターによる支援 メンター制度 (「メンター制度」は、経験者が若年者や未熟者と原則1対1で継続的・定期的に交流し、仕事と精神的・人間的な成長を支援する制度。新入社員の離職を防ぎ、人材育成にもつながる制度として導入する企業が増えている)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

men・tor・ing
/méntəriŋ/

[名]メンタリング(◇経験豊かな先輩社員などが割り当てられた新人などを指導すること)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む