mesh

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

mesh
/méʃ/

[名]

1 [U][C]網の目

1a 〔通例~es〕網の目をかがった糸;捕獲網;わな

the meshes of the law
((比喩的に))法の網

be caught in the meshes of ...
…のわなにはまる

1b [U][C]メッシュ,網目状の編み物[織物]

1c [U][C]金属製の網目細工

2 [C]網,網状組織;複雑な状態[組織]

a mesh of narrow streets
網目状の狭い街路

3 [U]《機械》歯車のかみ合い

in [out of] mesh
(歯車が)うまくかみ合って[合わないで]

4 [C]《コンピュ》メッシュ,計算格子(◇解析に用いる要素の単位)

━━[動]

1 (他)…を網で捕える;わなにかける;(自)網[わな]にかかる

2 《機械》(他)〈歯車などを〉かみ合わせる;(自)〈歯車などが〉(…と)かみ合う≪with

2a (自)(…と)ぴったり合う,かみ合う≪with

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android