プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
mess・y
/mési/
1 〈場所が〉ひどく散らかった,〈身なりなどが〉乱れた,きたない
His handwriting is messy.
彼の字はひどい
2 〈仕事などが〉手[服]が汚れる
2a ((略式))〈事態が〉やっかいな,いやな,不快な
a messy business [problem]
やっかいなこと
méssiness
1 〈場所が〉ひどく散らかった,〈身なりなどが〉乱れた,きたない
His handwriting is messy.
彼の字はひどい
2 〈仕事などが〉手[服]が汚れる
2a ((略式))〈事態が〉やっかいな,いやな,不快な
a messy business [problem]
やっかいなこと
méssiness
(名)汚い 散らかった 汚れる 散らかる 厄介な 扱いにくい 面倒な 複雑な 複雑で扱いにくい 混乱した 混乱を起こす めちゃくちゃな ごちゃ混ぜの 的確さを欠く すっきりしない 困らせる 困った立場の 不快な 不潔な 不注意な
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...