metropolitan

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

met・ro・pol・i・tan
/mètrəpάlitən | -pɔ́l-/

[形]

1 〔限定〕主要都市の,大都市の

metropolitan districts [areas, regions]
大都市圏

1a 大都市住民の,都会人風の

2 (植民地に対して)本国の,母国の

3 《カトリック》首都大司教区の;《ギリシャ正教》府主教管区の

━━[名][C]

1 主要都市[大都会]の住民;都会風の[あか抜けした]人

2 母都[本国]の市民

3 《カトリック》首都大司教;《ギリシャ正教》府主教;《英国教会》大主教(archbishop

metropolitanìsm

[名]大都市圏化;大都市的性質;大都市主義

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

metropolitan

(形)首都の 首都圏の 大都市[主要都市]の 本国の 大司教[大主教]の

metropolitanの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む