プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
míd・wáy
1 (場所・空間などの)中途に[の],中ほどに[の](halfway)≪between,along≫
1a (期間・出来事の)途中に[の]≪through≫
2 (2つのものの)中間の[に],両方の性質を持った[て]≪between≫
━━/
1 〔通例the ~〕(博覧会などで本体会場に付随する)催し物会場,露店が並ぶ場所
2 中途の地点
1 (場所・空間などの)中途に[の],中ほどに[の](halfway)≪between,along≫
1a (期間・出来事の)途中に[の]≪through≫
2 (2つのものの)中間の[に],両方の性質を持った[て]≪between≫
━━/
1 〔通例the ~〕(博覧会などで本体会場に付随する)催し物会場,露店が並ぶ場所
2 中途の地点
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...