mime

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

mime
/máim/

[名]

1 [U](演劇技法の)(パント)マイム;[U][C](パント)マイム劇(pantomime);身振り,所作;[C]マイム役者(mime artist [actor]

2 [C](古代ギリシャ・ローマの)無言道化芝居(役者);(一般に)道化師,喜劇役者

3 まねがうまい人,物まね師(mimic

━━[動]

1 (他)(自)(劇・役を)マイムで演技する

1a (他)(自)(考えなどを)(無言で)伝える

2 (他)…をまねる;〈…する〉まねをする≪doing≫;…と同じようにふるまう

2a (他)〈生物の〉擬態をする

3 (自)(音に合わせて)口パクする≪to

mímer

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む