プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
mi・nus・cule
/mínəskjùːl/
1 〈文字が〉小文字の;小文字で書かれた(⇔majuscule)
2 非常に小さい[少ない],重要でない
━━
1 小文字;筆写草書体
2 1による写本
minúscular
1 〈文字が〉小文字の;小文字で書かれた(⇔majuscule)
2 非常に小さい[少ない],重要でない
━━
1 小文字;筆写草書体
2 1による写本
minúscular
(形)極めて小さい 微小の すごく小さい 小文字体の
In the eurozone, Germany achieved a minuscule positive growth in the first quarter of 2013.
ユーロ圏では、2013年第1四半期にドイツが、わずかながらプラス成長となった。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...