mirror

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

mir・ror
/mírər/

[名][C]

1 鏡,《光学》反射鏡

a plane [concave, convex] mirror
平[凹(おう),凸(とつ)]面鏡

look at oneself in the mirror
鏡に自分を映して見る

2 (事実・実情を)忠実に映し出すもの≪of

His poetry is a mirror of his life.
彼の詩は彼の人生を如実に映し出している

3 模範,手本,かがみ

a mirror of chivalry
騎士(道)のかがみ

4 《インターネット》mirror site

━━[動](他)

1 〈物を〉映す,反映させる

2 〈事を〉反映する,…に重なる

His mood mirrored the gloomy weather.
彼の気分は憂うつな天候を反映していた

3 《インターネット》〈サイトを〉ミラーサイトとしてネットワーク上にアップする

[原義は「見るもの」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

mirror

(動)反映する 映し出す 映す 〜とよく似ている

mirrorの用例

The firm’s growth has mirrored its cost-cutting efforts.
同社のこれまでの成長は、同社のコスト削減努力を反映している。

mirror

(名)鏡 反射鏡 ミラー

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む