miserable

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

mis・er・a・ble
/mízərəbl/

[形]

1 〈人・顔つきなどが〉みじめな,ひどく不幸な,哀れな;(…で)苦しむ≪from

feel miserable
情けなくなる

make life miserable for ...
…をつらい目に合わせる

2 〔通例限定〕〈物・事が〉人をみじめにさせる,〈敗北・運命・死が〉悲惨な;〈天候などが〉ひどい

a miserable environment
みじめな環境

a miserable defeat
惨敗

2a 〔限定〕〈量が〉わずかな,〈質が〉お粗末な,へたな

2b 〈人が〉下劣[卑劣]な,見さげはてた,不機嫌で怒りっぽい

3 ((略式))〈人が〉体調が悪い

4 ((英方言・豪略式))〈人が〉けちな

[原義は「あわれむ」]

miserableness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む