プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
mo・bil・i・ty
/moubíləti, mə-/
1 (体の)動きやすさ,可動性;機動[移動]性
2 (社会などの)流動性,移動性
1 (体の)動きやすさ,可動性;機動[移動]性
2 (社会などの)流動性,移動性
(名)移動 移動性 機動性 機動力 流動 流動性 動き 動きやすさ 可動性 移り気 気まぐれ モビリティ (⇒handicap)
As regards the issue of defending remote islands, it is essential for Japan to maintain air and maritime supremacy and improve the mobility of the GSDF’s power and amphibious functions along the lines of the U.S. Marine Corps.
離島防衛問題については、日本は、航空・海上の優勢を維持する一方、陸上自衛隊の機動展開能力や米海兵隊の機能と同じような水陸両用機能の整備が重要である。
The mobility of U.S. marines in times of emergency would be enhanced by the U.S. deployment of new MV-22 Osprey transport aircraft to Okinawa Prefecture.
米国の新型輸送機MV22オスプレイの沖縄配備によって、緊急時の米海兵隊の機動力は高まる。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...