modification

英和 用語・用例辞典の解説

modification

(名)変更 修正 手直し (法律や契約、規則などの)改定 改良 (書物の内容の)改訂 改変 改組 緩和 加減 (環境による)変態 (文法用語)修飾 限定 母音変化

modificationの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

mod・i・fi・ca・tion
/mὰdəfikéiʃən | mɔ̀d-/

[名]

1 (部分的)変更,修正;調節,加減,軽減

a modification in plans
計画の一部変更

2 変更[修正]したもの;改造型

3 限定,制限

4 《文法》修飾,修飾語の働き;音素交替;(umlaut による)母音変異;(ある言語から語句が借用される際の)語形の変化

modificatory/mάdəfikətɔ̀ːri | mɔ́difikèitəri, -kə-/

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む