mop

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

mop1
/mάp | mɔ́p/

[名][C]

1 モップ;(食器洗い用の)短い柄付きのスポンジ;モップがけ

give ... a mop
…にモップをかける

That's the way the mop flops.
((略式))人生[世の中]そんなものさ

2 〔通例a [the] ~〕((略式))髪の毛のかたまり

an untidy mop of hair
もじゃもじゃの髪

━━[動](~ped;~・ping)(他)

1 〈床などを〉モップでふく,…にモップをかける;…をモップで洗う(down);…をモップできれいにする(out

2 〈顔などを〉ぬぐう;〈水・汗などを〉(…から)ふく≪from≫;…を(布などで)ぬぐう≪with

mop up

(他)

1 〈液体などを〉モップですっかりふき取る

2 〈占領地から〉残敵の掃討をする,〈残敵・抵抗を〉掃討する

3 〈仕事を〉かたづける;仕上げる

4 〈利益・予算を〉吸い取る

5 ((英俗))…をむさぼり食う,がぶ飲みする

mop2
/mάp | mɔ́p/

[動](~ped;~・ping)(自)((形式))がっかりした[つまらなそうな]顔をする;しかめっつらをする

━━[名]しかめっつら

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android