morgue

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

morgue
/mɔ́ːrɡ/

[名]

1 (身元不明の)死体公示所,(病院などの)遺体安置所,霊安室(mortuary

1a 寂しい[陰気な,人気(ひとけ)のない]場所

2 (新聞社などの)保存資料(file);資料室

[死体公示所に用いたパリの建物の名から]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

morgue

(名)死体安置所 死体公示所[安置所] 病院などの霊安室[遺体安置室] (新聞社などの)資料室[資料保存室] 保存資料 陰気な場所

morgueの用例

In Madrid, a skating rink has been turned into a makeshift morgue due to the mounting new coronavirus (COVID-19) crisis.
スペインのマドリードでは、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染危機拡大で、スケートリンクが臨時の[間に合わせの]遺体安置所に姿を変えた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む