motto

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

mot・to
/mάtou | mɔ́t-/

[名](複)~es,~s)[C]

1 モットー,座右の銘,標語

2 (巻頭などに引用した)題辞,引用句;(盾や紋章に記した)銘;《音楽》主題句

3 ((英))(パーティー用のクラッカーに印刷されている)文句

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

motto

(名)座右の銘 標語 行動指針 理念 目標 旗印 (盾や紋章の)銘 題辞 題句 引用句 格言 金言 警句 モットー

mottoの関連語句

mottoの用例

The bank’s motto was to support small and midsize enterprises.
同行は、中小企業支援を旗印に掲げた[同行の理念は、「中小企業を支援する」だった]。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む