multipurpose

英和 用語・用例辞典の解説

multipurpose

(形)多目的の 多用途の 複数の目的に使用される 汎用の マルチパーパス

multipurposeの関連語句

multipurposeの用例

Intel invented multipurpose DRAMs in the early 1970s, but it withdrew from the market in 1986 in the face of harsh competition from Japanese makers.
汎用DRAMは1970年代初めにインテルが発明したが、日本のメーカーとの厳しい競争にさらされ、1986年にDRAM市場から撤退した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む