naturalize

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

nat・u・ral・ize, ((主に英))nat・u・ral・ise
/nǽtʃərəlàiz/

[動]

1 (他)〔通例受身形で〕〈外国人を〉帰化させる,(…として)市民権を与える≪as≫;(自)帰化する

He was naturalized in Japan [as a Japanese].
彼は日本に帰化した

2 《生物》(他)〈植物を〉移植する,〈動物を〉順応させる,慣らす;(自)順化[順応]する

3 (他)〈外国の言葉・習慣などを〉取り込む,自国語に同化させる

4 (他)〈考え・状況などを〉自然だと見なす[思い込ませる]

4a (他)〈現象を〉自然法則に基づいて説明する,神秘的でなくする

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

naturalize

(動)帰化させる 市民権を与える 取り入れる 移入する

naturalizeの用例

Legal immigrant children under 18 years of age may automatically acquire citizenship when a parent naturalizes.
合法的移民の18歳以下の子どもたちは、親のどちらかが帰化した時点で自動的に国籍[市民権]を取得することができる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む