necessity

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ne・ces・si・ty
/nəsésəti/

[名](複)-ties)

1 [U](…の)必要(性),(…に)不可欠の[絶対必要な]事≪offor≫,(…する)必要性≪to doof doing≫;緊急の必要[要求]

a work of necessity
やらなくてはならない仕事

in the necessity that ...
…ということが必要な場合には

from [by, out of] necessity
必要に迫られて

under the necessity of doing [to do]
…する必要に迫られて

I can't see the necessity of practising so much.
そんなに練習する必要があるとは思えない

There is no necessity for waiting any longer.
これ以上待つ必要はない

Necessity is the mother of invention.
((諺))必要は発明の母

Necessity knows [has] no law.
((諺))必要に法則なし;背に腹は代えられぬ

1a [C]必要物,必需品,不可欠なもの[存在]

the necessities of existence
生活必需品

Water is a necessity of life.
水は生きていくのに欠かせない

2 [U][C]必然(性),不可避,宿命,強制[強要]されること;《哲学》必然(性)

Hardship follows war, as a necessity.
戦争には必ず苦難が伴う

I was reduced to the necessity of paying for the damage myself.
自分で損害賠償をする羽目になった

3 [U]貧苦,貧困,窮乏;〔通例-ties〕窮状

in great necessity
ひどく困って

of [by] necessity

必然的に,当然(necessarily

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

特別抗告

(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...

特別抗告の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android