new 10-year government bonds

英和 用語・用例辞典の解説

new 10-year government bonds

新発10年物国債

new 10-year government bondsの用例

Despite BOJ Gov. Kuroda’s confidence in controlling the uptrend in long-term rates, the distribution yield for new 10-year government bonds, a benchmark for long-term interest rates, briefly hit 1.000 percent for the first time in about 14 months.
日銀の黒田総裁は金利上昇の沈静化に自信を見せたものの、長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時、約1年2か月ぶりに1.000%に達した[上昇した]。

The yield on new 10-year government bonds is a benchmark for long-term interest rates.
新発10年物国債の利回りは、長期金利の指標となっている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android