neweconomy

英和 用語・用例辞典の解説

new economy

新しい経済 ニューエコノミー (=digital economy, e-economy:インターネットを使った新しい経済システム。自動車、建設、不動産、繊維、流通などの成熟産業を指すオールドエコノミーに対して、インターネット・ベンチャーやドットコム企業、IT関連の産業や企業を指す)

new economyの用例

After witnessing the uninterrupted ascent of the U.S. economy over the past decade without any sharp rises in wage costs or inflation being triggered, many Americans thought their economy had developed into a so-called new economy.
賃金コストの急騰もインフレも起こらずに過去10年にわたって続いた米国の景気上昇を見て、多くのアメリカ人が、米国経済はいわゆる「ニューエコノミー」に進化したと思った。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

néw ecónomy

新経済(◇ITに基づく経済システム)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android