nickname

英和 用語・用例辞典の解説

nickname

(名)あだ名 異名 愛称 ニックネーム

nicknameの関連語句

nicknameの用例

The day after Thanksgiving Day is nicknamed Black Friday since retailers’ red ink is supposed to turn to black.
(米国のクリスマス商戦が始まる)感謝祭の翌日は、小売店の赤字が黒字に転換する日と思われていることから、「ブラック・フライデー(黒字の金曜日)」と呼ばれている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

nick・name
/níknèim/

[名][C]

1 あだ名,ニックネーム

2 略称,愛称

━━[動](他)〈人・町などに〉(…という)あだ名をつける;…を異名[略称,愛称]で呼ぶ

[原義は「つけ足された名前」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む