nip

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

nip1
/níp/

[動](~ped;~・ping)

1 (他)…をはさむ,つまむ,つねる;〈犬などが〉〈人・体を〉(軽く)かむ;(自)(…を)はさむ,つねる;(…に)かみつく≪aton

nip one's finger in the door
指をドアにはさむ

1a (他)…をつまみ[摘み]取る,かみ切る(offaway);〈雑草などを〉引っこ抜く(out

1b (他)〈服(の腰)などを〉つめる,絞る(in

2 (他)〈寒さ・霜などが〉〈体などを〉かじかませる,〈作物などを〉傷める;(自)〈風などが〉(肌を)刺す≪at

An early frost nipped the crop.
早霜で作物がだめになった

3 ((略式))(他)〈物を〉ひったくる,かすめ取る(upaway);((米))《スポーツ》〈相手を〉僅差で負かす

3a (自)〔経路表現を伴って〕((主に英略式))ちょっと出かける,急いで行く,ひとっ走りする

nip in
するりと割り込む

4 (他)〈成長・計画などの〉芽を摘む,…をはばむ,妨害する,くじく

━━[名][C]

1 はさむ[つまむ,かむ]こと,一つまみ;(服を)詰めること

2 〔a ~〕身を切るような寒さ

a nip in the air
厳しい冷え込み

nip2
/níp/

[名]〔a ~〕((略式))(強い酒の)一飲み,一口,少量(sip

━━[動](~ped;~・ping)(他)(自)(酒を)ちびちび飲む

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android