nobody

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

no・bod・y
/nóubὰdi, -bʌ̀di | -bədi/

[代]〔単数扱い〕だれも…ない

nobody else
ほかのだれも…ない

Nobody knows.
だれも知らない

Nobody, but nobody ....
だれも絶対に…ない

Nobody move!
だれも動くな

I was followed by nobody.
だれも私のあとについて来なかった(◆I was not followed by anybody. のほうが好まれる)

I want to see nobody but the manager.
私が会いたいのは支配人で,ほかのだれでもない

Nobody stopped in to visit while I was away, did they?
私が留守の間だれも来なかったんだね(◆最近はno oneと同様に複数代名詞でうける傾向がある)

━━[名](複)-ies)[C]名もない人,取るに足りない人,地位[権勢]のない人

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android