nonbinding

英和 用語・用例辞典の解説

nonbinding

(形)拘束力のない

nonbindingの用例

Keidanren’s charter on ethical recruitments, which stipulates job-hunting rules for member companies, is nonbinding and has no penalties for violators.
会員企業に向けて就職活動のルールを定めている経団連の倫理憲章(新卒者の採用選考に関する企業の倫理憲章)には、拘束力がないし、違反企業への罰則もない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む