note

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

note
/nóut/

[名]((一筆))

1 [C](要点を書き留めた)メモ覚え書き;〔通例~s〕(講義などの)ノート,記録

speech notes
スピーチの原稿

make [have, keep] a mental note of ...
…を心に留める

He made [took] a note of her name and address.
彼は彼女の氏名と住所を書き留めた

take [make] notes in lectures
講義のノートをとる

lecture notes
((英))講義ノート

1a [C]短信,一筆,通知

I immediately wrote a brief congratulatory note.
すぐに短い祝いの手紙を書いた

My mum had left me a note on the kitchen table.
母が台所のテーブルに置手紙を残しておいてくれた

1b [C](欄外などの)メモ書き,注(釈)

marginal notes
欄外の注

notes and index
注と索引

1c [C](政府間の)外交通牒,覚え書き,通達,証明書,手形;((英))紙幣(((米))bill)

a diplomatic note
外交書簡

bank notes
紙幣

a £5 note
5ポンド紙幣

((書き留めた音))

2 [C]音符;(文中に用いる)記号,符号

a note of exclamation
感嘆符

2a [C](音符の)音,調子,音色,(鳥の)鳴き声;ピアノの鍵

a high [low] note
高[低]音

a shrill note from a flute
フルートのかん高い音

black notes of a piano
ピアノの黒鍵

2b 〔a ~〕話す調子[響き],雰囲気,(…の)気味≪of≫;(隠れているが本質的な)要素,匂い

on a serious note
真面目な話をすると

on a gloomy [positive] note
憂うつ [積極的] な調子で

The year ended on an optimistic note.
その年は楽観的な雰囲気で終わった

((特筆))

3 [U]((形式))注目すべきこと,顕著なこと,重要性,有名,著名

a family of note
名家

a book worthy of note
注目に値する本

I take note of what's around me wherever I go.
私はどこに行っても周囲に注意する

compare notes

(人と)意見[印象,情報]を交換する≪with

strike [hit, sound] a [the] wrong [a false] note

見当違いなことをする[言う],(言葉・行動の)調子がはずれている

strike [hit] the right note

もっとも[適切な]ことを言う[する],読者[聴衆]に受けるような意見を述べる

━━[動](他)

1 ((形式))…に注目[注意]する;〈…と/…かと〉気づく≪that節/wh節≫;〔通例受身形で〕…の(…に)注目する≪for

I looked at my watch and noted the time.
時計を見て時間に気づいた

Please note that smoking is not permitted in this building.
館内禁煙にご協力ください

He has been noted for his eloquence.
彼は弁が立つので有名だ

Our products are noted for their high quality.
我が社の製品は高品質で知られている

2 ((形式))〈注目すべきことを〉言葉で伝える,〈…に/…かに〉言及する≪that節/wh節≫;〈書物・章句などに〉注(釈)をつける;…を音符で書き記す,…に音符をつける

as noted above [earlier]
上記[前述]のように

The newspapers noted that a suspect was being questioned about the homicides.
容疑者は殺人事件で取り調べ中と各紙は伝えた

note down

(他)〈大切なことを〉書き留める

Don't forget to note down your ID number and password.
ID番号とパスワードをメモするのを忘れずに

[原義は「知られたもの」→「印」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

特別抗告

(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...

特別抗告の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android