プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
no・tice・a・ble
/nóutisəbl/
a noticeable difference
それとわかる差異
a noticeable improvement
注目すべき進歩
nóticeably
a noticeable difference
それとわかる差異
a noticeable improvement
注目すべき進歩
nóticeably
(形)人目を引く 目に付く 目立つ 注目に値する 顕著な 著しい 重大な 明確な 明快な
The movement of funds by such depositors, including individuals and businesses, recently has become noticeable.
個人や企業など、このような預金者による資金移動が最近目立つようになった。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...