noticeable

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

no・tice・a・ble
/nóutisəbl/

[形]人目を引く,目立つ,顕著な;注目に値する

a noticeable difference
それとわかる差異

a noticeable improvement
注目すべき進歩

nóticeably

[副]はっきりと

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

noticeable

(形)人目を引く 目に付く 目立つ 注目に値する 顕著な 著しい 重大な 明確な 明快な

noticeableの用例

The movement of funds by such depositors, including individuals and businesses, recently has become noticeable.
個人や企業など、このような預金者による資金移動が最近目立つようになった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む