プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
nov・ice
/nάvis | nɔ́v-/
1 (…の)未熟者,かけだし,初心[初学]者;新参者(beginner)≪at≫
1a 見習い修練士[女];修練者;新信者,新帰依者,新改宗者
2 品評会で賞を取ったことのない動物,優勝経験のない競走馬,公式戦で未勝利の選手,一定のレベルに達していない動物[選手]
1 (…の)未熟者,かけだし,初心[初学]者;新参者(beginner)≪at≫
1a 見習い修練士[女];修練者;新信者,新帰依者,新改宗者
2 品評会で賞を取ったことのない動物,優勝経験のない競走馬,公式戦で未勝利の選手,一定のレベルに達していない動物[選手]
(名)初心者(beginner) 新米 駆け出し 新参者 未熟者 見習い修道士[修道女] 新教会員 新帰依者 新信者
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...