nurture

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

nur・ture
/nə́ːrtʃər/

((形式))[動](他)

1 〈子ども・植物などを〉育てる,養育する,世話をする

2 〈人を〉育成[養成]する,鍛える,仕込む

nurture young talent [writers]
若い才能[若手作家]を育成する

3 〈感情・計画などを〉心に抱く,吹き込む;〈関係などを〉はぐくむ

━━[名][U]((形式))

1 養育,世話;育成;教育,指導

1a ((まれ))滋養物

2 (教育など人格に影響する)社会環境

nature or [and, vs.] nurture
(うじ)か育ちか;遺伝か環境か

[原義は「養われること」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android