プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**op・tion




[名]
1 [U][C]選択の自由, 随意;(…する)選択;選択権((of doing, to do))
- the first option
最初に選ぶ権利 - be at a person's option
人の随意である - make one's option
選択する - keep [leave] one's options open
選択[態度]を保留する - I had no option but to go back to my hometown.
故郷へ帰るよりほか手はなかった - You have the option of going on to college.
大学へ進学するかしないかは君の自由だ.
2 選択できるもの;選択肢;((主に英))選択科目
- a soft [an easy] option
楽な選択肢.
3 (売買の)オプション(ある商品を一定期間内に, 予め定められた価格で売買する権利);(…の)選択権((on ...))
- call option
コールオプション(買う権利) - put option
プットオプション(売る権利) - option writer
オプションの売り手 - the option premium
オプション料金 - The publisher has an option on his next novel.
彼の次の小説の選択権はその出版社にある.
4 (製品, 特に車の)オプション.
5 《アメフト》オプション(プレー):攻撃側がパスするかランするか選択できるプレー.
━━[動](他)
1 …の選択権を得る.
2 〈本体に〉オプション装置[機器]をつける.
[ラテン語optiō (optāre欲する+-ION). △OPTATIVE]