orientation

英和 用語・用例辞典の解説

orientation

(名)関心 方針 基本的考え 信条 嗜好 趣味 目的 方向 方向性 進路指導 入門指導 方向づけ 指向[志向] 案内 科目履修案内 位置 角度 オリエンテーション

orientationの関連語句

orientationの用例

When the ban on job hunting ends, third-year university students often skip classes as they become busy preparing statements of reasons for wanting to join companies and going to orientation meetings organized by companies for prospective employees.
就職活動解禁になると、大学3年生は、入社志望書の作成や入社希望者のための会社説明会に追われるため、授業を欠席することが多くなる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

o・ri・en・ta・tion
/ɔ̀ːriəntéiʃən, ɔ̀ːrien-/

[名]

1 [C](主祭壇などを)東に向けること,東向き

2 [C](ある方向に)向けること,向き,方向[位置](の認識)

2a [U]《動物》(伝書バトなどの)帰巣本能[性];《生物》定位;《化学》方位,配向(◇分子の向き);《心理学》定位[指南]力,見当識

3 [U][C](…に対する)関心,注意≪towardto

3a [U][C](新しい状況・環境などへの)順応,適応,慣れ;[U](新しい仕事・勉学などへの)オリエンテーション[指導](の期間)≪towardto

4 [U][C](個人の)志向,信条,(行動)指針;(社会などの)方向性,傾向,動向

(a) political [religious] orientation
政治[宗教]的信条

órientàtive

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む