outsource

英和 用語・用例辞典の解説

outsource

(動)外部資源を活用する 外部委託する 外注する 社外調達する 業務委託する

outsourceの関連語句

outsourceの用例

Different municipalities use different methods of collecting and sorting garbage, with some outsourcing the work.
市町村によってゴミの回収、種類区分の仕方はまちまちで、業務を外注しているところもある。

In the Philippines, tertiary industries such as call center, financial, legal and other business processing services outsourced by foreign companies are also thriving.
フィリピンでは、海外企業が業務委託するコールセンターや金融、法律業務の事務処理サービスなどのサービス産業も伸びている。

The Tokyo Stock Exchange has asked Seibu Railway Co. and two of its group firms to outsource the administration of their shares.
東京証券取引所は、西武鉄道と同社のグループ企業2社に対して、株式事務の外部委託を要請した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

òut・sóurce

[動](他)《商業》〈部品などを〉外部調達する;〈業務を〉外部委託する

òutsóurcing

[名]外部調達;(業務の)外部委託,外部化,アウトソーシング

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む