ovum donation

英和 用語・用例辞典の解説

ovum donation

卵子提供 (=egg donation;⇒ovum bank)

ovum donationの用例

In the field of assisted reproductive technology, ovum donation by anonymous third persons has been used for more than 60 years.
生殖補助医療の分野では、匿名の第三者による卵子提供は、60年以上前から行われている。

JISART comprising 26 private-sector fertility clinics nationwide began offering in vitro fertilization services by laying down a set of guidelines for artificial insemination, including the age of women eligible for ovum donation.
全国の民間不妊治療クリニック26施設で作るジスアート(JISART:日本生殖補助医療標準化機関)は、卵子提供を受けられる女性の年齢など人工授精についての一連の指針を定めて、体外受精医療サービスの提供を始めた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android