pantaloon

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pan・ta・loon
/pntəlúːn/

[名]

1 〔~s〕((歴史上))パンタロン(◇19世紀には男性用,1960年代以降は主に女性用のズボン);((米・戯))ズボン

2 〔通例P-〕パンタローネ(◇昔のイタリア仮面劇のばかでやせこけた老いぼれ)

2a (現代の無言劇で道化の相手役となる)愚かで意地悪の老いぼれ

[原義は「ベニスの喜劇役者」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android