parish

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

par・ish
/pǽriʃ/

[名][C]

1 小教区,聖堂区,教会区;地元[地域]教会

1a 〔the ~;しばしば複数扱い〕小教区の(教会へ通う)住民

2 ((英))行政区(civil parish)(◇州(county)を区分したもので,Local Government の最下位,Districts の下に位する区画;北アイルランドには parish はない)

3 ((米))(Louisiana 州の)郡

4 ((英略式・やや古))(警官などの)巡回区域;専門分野

on the parish

((英やや古))

1 教区の世話になって

2 ((略式))わずかな援助を受けて;貧乏[貧困]な

[原義は「近くの住民」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android