passive

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pas・sive
/pǽsiv/

[形]

1 〈人・行為などが〉受け身の,されるがままの,無抵抗の,受動の(⇔active

1a 《文法》受身形[受動態]の(⇔active

1b 《経済》〈公債・証券などが〉元金そのままの,無利息の;《環境》〈技術・施設などが〉太陽熱を直接利用する;《電子工学》〈部品・回路が〉受動の

2 〈人・行為などが〉消極的な,活動的でない(⇔active

2a 《化学》〈鉄などが〉反応しない,不活性の;《冶金》〈金属が〉不動態の;《医学》〈症状などが〉非活性の,潜伏性の,不動の

3 〈運動などが〉外的な力[作用]を受ける;〈人・自然などが〉外的影響を受ける

━━[名]

1 [C]受動的な人[もの]

2 〔the ~〕《文法》受身形,受動態(passive voice

[原義は「服従的な」→「受動的な」]

passively

[副]

passiveness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android