プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
pa・ter・ni・ty
/pətə́ːrnəti/
1 父であること,父性
1a 父系
2 著作者であること;出所,起源
━━
paternity leave
(男親に対する)育児休暇
a paternity suit
父親の認知訴訟
a paternity test
父子鑑定テスト
1 父であること,父性
1a 父系
2 著作者であること;出所,起源
━━
paternity leave
(男親に対する)育児休暇
a paternity suit
父親の認知訴訟
a paternity test
父子鑑定テスト
(名)父親であること 父権 父系 父方の血筋 起源(origin) 元祖 作者であること
A Japanese man claimed paternity of a child born to a Japanese woman to whom he is not married.
日本人男性が、結婚していない日本人女性の子を認知した[日本人女性の子の父親であることを認めた]。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...