pelt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pelt1
/pélt/

[動]

1 (他)〈人などに〉(石などを)投げつける≪with≫;〈石などを〉(人などをめがけて)投げつける≪at

2 (他)(自)〈雨・風などが〉(…に)激しく[打ちつけるように]降る[吹く](down

The rain came pelting down.
雨が激しく降ってきた

3 (自)〔経路表現を伴って〕((略式))急ぐ,走る

4 (他)〈人に〉(質問・非難などを)投げかける≪with≫;〈質問・非難などを〉(人に)投げかける≪at≫;(自)((まれ))非難[悪口]を浴びせる

━━[名]

1 [U]((古))強打,殴打,一撃

2 [C](風・雨の)強い降り

3 [U](急)速度

(at) full pelt
全速力で

pelt2
/pélt/

[名]

1 (動物の)毛皮,生皮

2 ((戯))(人の毛深い)皮膚;((略式))(人の)髪

3 毛皮の衣服

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む