penitent

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pen・i・tent
/pénətənt/

[形]((形式))悔悟[後悔]している,悔い改めた

━━[名]

1 悔悟者,懺悔(ざんげ)者,後悔している人

2 《カトリック》告解[悔悛(かいしゅん)]者;〔~s〕修行のため連盟した諸教団

penitently

[副]悔い改めて

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

penitent

(形)罪を悔(く)いている 後悔している(repentant) (名)悔悟者 (カトリック教の)告解者 改悛(かいしゅん)者

penitentの関連語句

penitentの用例

During a press conference, the firm’s president kept a penitent look on his face.
記者会見中、同社社長は、ずっと殊勝な顔だった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む