perceive

英和 用語・用例辞典の解説

perceive

(動)認める 〜に気づく[感づく] 識別する 理解する 認識する 把握する 了解する 〜と分かる 悟(さと)る 見抜く

perceiveの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

per・ceive
/pərsíːv/

[動](他)

1 ((形式))…に(五感で)気づく,〈…であることに〉気づく≪that節≫

Most of the eldery people perceived that they were in good health.
その高齢者の方々のほとんどが自分たちは健康であることに気づいた

2 …を理解する,〈真相などを〉読み取る,〔しばしば受身形で〕…が(…である/…すると)わかる≪to be/to do≫,〈…であると/…かと〉わかる≪that節/wh節≫

perceive the difference between right and wrong
善悪を見分ける

perceive it as a joke
それがジョークだとわかる

[原義は「完全につかむ」]

percéiver

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む