perfume

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

per・fume
/pə́ːrfjuːm, pərfjúːm/

[名][C][U]

1 香料,香水

2 芳香,よいかおり

━━/pərfjúːm/[動](他)

1 …に香水をつける

2 〔しばしば受身形で〕((形式))…を芳香で満たす;〈物・花などが〉…に芳香を与える[しみ込ませる]

a room perfumed with roses
バラの芳香で満ちた部屋

[原義は「十分に香りをかぐ」]

perfúmer

[名]よいにおいのする人[もの];香料メーカー[商]

pérfumy

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む