peril

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

per・il
/pérəl/

[名]((形式))[U]危険(な状態),(さし迫った)危難(◆けがをしたり,命にかかわったりするような危険);〔通例~s〕危険なこと,難事

in peril (of ...)
(…の)危険にさらされて

at one's (own) peril

危険を覚悟で,自分の責任で

Enter that area at your own peril.
この地域に入るなら危険を覚悟してください(◆「入るな」という警告)

━━[動](~ed;~・ing,((英))~led;~・ling)(他)((形式))〈生命を〉危険にさらす,危うくする;…を賭(と)する

[原義は「やってみること」→「危険」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

peril

(動)危険にさらす(imperil) (名)危険 危機 脅威 危険性 問題

perilの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む