period

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pe・ri・od
/píəriəd/

[名][C]

1 (時間的な)一区切り期間,時期,時代,周期;(試合などの)一区切り,ピリオド,(授業の)時限(((英))lesson

a period of 1980-1990
1980年から90年までの期間

the Edo period
江戸時代

the orbital period of Mars
火星の軌道周期

A game consists of 2 periods of 10 minutes each.
試合は前後半それぞれ10分ずつ

have English second period
2時限目は英語がある

1a 《医学》期間;周期;〔しばしばone's ~〕月経(期間)

be having one's period [on one's period]
生理中である

1b 《地学》紀;《数学》(循環小数の)周期;《天文・物理学》周期;《化学》(元素の)周期;《音楽》楽節,楽段

2 ((米))終止符,ピリオド(((英))full stop);((古))(物事の)終わり

━━[形]〔限定〕ある時代(特有)の,〈家具・服装・建築などが〉ある時代を表す[まねた]

━━[間]〔文末で〕((米略式))終わり,以上(((英))full stop

No comment, period!
ノーコメント,以上

[原義は「ひと回りの途」→「回路,周期」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

特別抗告

(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...

特別抗告の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android