persistentprovocations

英和 用語・用例辞典の解説

persistent provocations

執拗(しつよう)な挑発行為

persistent provocationsの用例

Government officials have become increasingly uncomfortable about China’s persistent provocations against Japan as Chinese surveillance ships have been entering Japanese territorial waters near the Senkakus.
中国の監視船が尖閣諸島周辺の日本の領海に侵入しているため、政府関係者は、日本に対する中国の執拗(しつよう)な挑発行為に不快感を募らせている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む