picnic

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pic・nic
/píknik/

[名][C]

1 (食事持参の)遠足,ピクニック;野外での食事(◆((英))ではピクニックの食べ物,((米))では郊外・自宅の庭などで焼き肉などを作る小さいパーティーも含む)

a picnic area
ピクニック場

a picnic site [spot, place]
ピクニックに適した場所

a picnic lunch
ピクニックの弁当

a picnic basket [hamper]
ピクニック用のかご

go on [for] a picnic =have a picnic
ピクニックに行く

2 〔通例否定文で〕((略式))楽しい経験[時],楽な仕事

It's no picnic.
楽な仕事[こと]じゃない

3picnic ham

━━[動](-nicked;-nick・ing)(自)ピクニックを催す[に行く];((米))(戸外で)ピクニック風に食事をする

picnic in the park
公園へピクニックに行く

pícnicker

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む