piling

英和 用語・用例辞典の解説

piling

(名)杭(くい 杭打ち 杭を使った建造物

pilingの用例

Sumitomo Mitsui Construction Co. initially passed the buck to Asahi Kasei Construction Materials Corp. when revelations about the tilting of a Yokohama condominium and data falsification on the building’s piling work emerged.
横浜市で起きたマンション傾斜と建物の基礎工事のデータ改ざん問題が発覚した際、三井住友建設は当初、旭化成建材に責任を転嫁した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pil・ing
/páiliŋ/

[名]

1 杭打ち

2 〔集合的に〕杭(くい)(piles)

3 杭による構築物

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む