ping

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ping1
/píŋ/

[名][C][U]ピューン[チン](という銃弾・ベル・電子レンジなどの音)

━━[動]

1 (自)ピューン[チン]と鋭い音を出す

1a (他)〈ベルなどを〉チンと鳴らす

2 (他)((米))〈車(のエンジン)が〉ノッキングを起こす(((英))pink)

[擬声語]

ping2, PING

[名]《コンピュ》接続試験用パケット,PING(◇応答遅延などを調べるために送る)

━━[動](他)

1 〈ネットワークの接続を〉PINGで確認する

2 ((略式))…を(人に)電子メールを送る≪to≫;(…に関して)電子メールを送る≪with

[Packet Internet Gopher]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android